「たんすコンシェルジュ」はきもののトータルコンシェルジュです

※たんすコンシェルジュはPR現代の登録商標です。

生活者のたんすの中身を有効に活用することが着物販売のカギ。

今、全国の家庭のたんすの中には、約8億枚のきものが入っているといわれています。そのうち眠っているきものの多さ……、なぜでしょうか?

時代の変遷に伴うライフスタイルの変化。

きものを着ることも買うことも特別なこととなった時代。
きものに少し興味があっても、ちょっとしたことを聞ける人が、身の周りからいなくなってしまいました。

たんコンイメージ

たんすの中に、何年も着ないで眠ったままになっているきものはありますか?
若いころのきもの、嫁入り道具で揃えてきたきもの、祖父母や両親が遺していったきもの……、たんすごと遺されて困っている方も少なくありません。
着たい気持ちはどこかにあるのに、きものまでの距離が遠くなってしまっているのが現状です。
その一方で、きもの専門店には経験・知識の豊富な番頭さん、販売員さんがいるのに、そういったアドバイスをする機会も持てずにいる。

良いきものを創り続けている職人さん、仕立てや悉皆などケアの技術がある職人さんもまだまだいる。
そんなちぐはぐとしたもったいない現実があります。
まずはプロの「たんすコンシェルジュ」を養成し、きものライフに困っている方へ安心してマッチングできるシステムをつくってつなげていきたい。
そのために「たんすコンシェルジュ」制度をつくりました。
「たんすコンシェルジュ」は、たんすの中のきものをはじめ「きもののある素敵な暮らし」を応援するご案内係です。

「たんすコンシェルジュ」の仕事

着物の関するお悩みを解決するためのアドバイスやサービスを提供いたします。

「たんすコンシェルジュ」は、きものやお手入れに関する豊富な知識を持ったプロフェッショナルです。
たんすの中のきものの整理に困っている生活者は、全国に大勢います。
着物専門店は、新品を売るだけでなく、今生活者がたんすの中に持っている着物や帯、小物を活かすお手伝いをすることが急務です。
そしてこのサポートこそが、新品を販売する上でも重要なカギとなります。
生活者が抱える着物の課題を解決すること。これがたんすコンシェルジュの使命です。
ゆえに、たんすコンシェルジュには、着物の知識はもちろん、着付け・着装の技術、仕立て・加工の知識、採寸の知識やスキル、色彩コーディネート、ファッションセンスなどが求められます。
相手がプロフェッショナルであればこそ、生活者は安心して相談ができ、たんすの中にあふれている着物や帯たちを任せることができます。

ゆえに、たんすコンシェルジュは認定方式です。
認定試験に合格した人だけが「たんすコンシェルジュ」を名乗ることができます。

1、ライフスタイルに関するヒアリング
2、たんすの中身の診断
3、活かせるきものや帯の判断
4、コーディネイトアドバイス
5、TPOアドバイス
6、不足アイテムの診断と提案
7、たとう紙の交換サービス
8、加工相談 (サイズ直しやシミ抜き、スジ消し、洗い張りなど)
9、収納アドバイス
10、加工が終わったお客さまへの着用機会提案

「たんすコンシェルジュ」になるには専門家が監修した試験があります

「たんすコンシェルジュ」になるためには、下記条件を満たしたうえで専門家が監修した認定試験に合格する必要があります。

たんコンロゴ
【1】「たんすコンシェルジュ」認定試験 受験条件

1、お手入れ・加工の基礎知識があること
2、きものコーディネイト、組み合わせの基礎知識があること
3、現場での販売経験3年以上

【2】受験方法

● 受験料:1,000 円(税込1,080 円)
● 登録料:10,000 円(10,800 円)
 *登録料には、・認定書・ポスター・ウェブ用バナーデータ・たとう紙用ラベルシールデータが含まれます。
● 認定ツール
・名 刺(100 枚)/一般:3,000 円(税込3,240 円)
・ネームプレート/一般:4,000 円(税込4,320 円)
・ポスター/一般:1,000 円(税込1,080 円)

万全のサポート体制で「たんすコンシェルジュ」をバックアップいたします

・資格所有者へ認定ツールを提供【有料】
・資格を有効に活用していただくための情報提供( メール情報、サイト公開 )
・必要な職人、メーカー、商品の紹介
・セミナー、実習などのフォローアップ講座の開催

「たんすコンシェルジュ」認定試験を受けたい方、ご興味のある方は、こちらからお申込みください。

 

s